CLASSIC スタッフブログ Vol.18
このコーナでは、クラシックの社員が自分の仕事を通じて気になったこと、面白かったこと、お客様にお伝えしたいこと…などなどを気ままに発信していきます。
今回は、営業本部のスタッフがお送りいたします。
■まずは自己紹介ですよね
みなさま、はじめまして。
私のことをご存知の方は、こんにちは!いつもお世話になっております。
クラシックで葉物の仕入れを担当しております。
B型おとめ座辰年、動物占いはチーター。山﨑(友)です。
レザーファン・マルバルスカス・レモンリーフを主に担当しております。
ちなみにユーカリやグレビレア、コットンやコチアなんかの冬商材も含め、手広く活動させて頂いております。
さて、突然のSTAY HOMEでみなさまどのようにお過ごしでしたしょうか?
高校野球中止の一報を受け、ぴえんとなられた方も多いのではないでしょうか🥺
新しい趣味を見つけられた方もいらっしゃるのでは?
かくいう山﨑も、船に乗って釣りをするという新しい遊びを覚えました。
最近は、まだ経験したことのないジギング(ルアーフィッシングの一種)に憧れ、
毎夜ジグの動かし方をyoutubeの釣り動画を穴があくほど見つめ、妄想。
早く青物釣りに行きたい、
大きなブリを釣ってみたい、と
いてもたってもいられない気持ちでジタバタしております。
(人生で初めて釣った魚はイシモチでした。)
目下の目標は沖縄でアカジン(※注)を釣ることです。
※注 ハタ科:和名すじあら:サンゴ礁を棲家とする沖釣りファン羨望の的
■全然話変わりますが、入社のきっかけ
花の輸入商社ということもあり、さぞかし山﨑は花に興味があったのだろう、と
思われるかもしれません。
否、戦争映画やメキシコ麻薬関連映画、マフィア映画を見ることと、ブラックミュージックを聞いて首を振ることが趣味の私は、花とは無縁の生活を送っていました。
20代前半の頃はアパレル業界におりました。
接客時に外国人のお客様にどう対応すればよいかわからず、ジェスチャーでどうにかする日々(意外となんとかなる)。
そこから英語を喋れるようになりたい、ひいては大好きなヒップホップで、ラッパーがなんとラップしているのか「日本語訳を見なくても分かるようになりたい!」という願望を抱き、必死に勉強しました。
そして20代後半でフィリピンへの語学留学。
その後オーストラリアのワーキングホリデーを経験し、帰国。
一生懸命学んだ英語や海外での生活経験を活かせる、グローバルな会社で働きたいという想いで仕事を探していたのがクラシックとの出会いでした。
と、そのような流れで、花とは関係のないところからのスタートでしたが、結果的にクラシックに入社できたことを幸運に思います。
■輸入商社で実際どんなことをしているの?
クラシックのブログを見て下さっているマニアックな方のなかには、
輸入商社の仕入れというのは実際どんな業務内容なのか?と疑問に思われる方もいるかもしれません!
そこで私の普段の業務内容を紹介します。
<朝から昼まで>
市場(いちば)さんへの日々の市況状況の連絡や注文取り、セリ出荷分の配荷をします。
ここが一日で一番忙しい時間帯です。
カロリーメイトを片手に、ブラックコーヒーをがぶ飲みし、あっという間にお昼になります。
<続いて午後>
自分の担当している海外産地への注文や業務連絡、大事な通関関連の書類に不備がないかの確認・コストの計算、
加えて商品の検品や、リパックの立ち会い、終わるころまでに缶コーヒーが3缶くらい机に乗る日もあるとかないとか。
たまに腕まくりして菊の加工ラインに立っていることもあるとかないとか。
あっという間に時間が過ぎるため、暇な時間はありません。
マルチタスクでバリバリ仕事したい人にはとてもおすすめな職業です!
そしてもちろん英語を使う機会も多いです。
帰国子女のT田さんやアメリカ帰りのM原さん、アメリカ人のようなひげを生やしているS水さんに囲まれ、
日々耳をそばだて、
「ふむ、ネイティブの人たちはこういうときはこういう表現を使うのか」
と勉強させて頂いています。嫌いじゃありません!ドMにはもってこいの職場です。
■最後に私の所属しております商品第二グループの紹介を
商品第二グループは、菊・蘭・ネイティブフラワーその他もろもろ、色々な商品を取り扱っております。
担当商材も様々であれば、人物も多種多様。
そんな商品第二グループですが、実は意外な共通点があるのです。
なんだと思いますか?
商品第二グループには7人所属しておりますが、
なんと、
にゃんと
グループ内の
猫の飼育数
7匹!!!!!!
愛猫家の集まっているグループなんです!
STAY HOME期間を経て今まで以上に家で過ごす時間が増えましたが、猫とおうちフラワーに癒しをもらう生活はとても充実しています。
ひとつ前のブログではK村さん(同じく商品第二グループ)も愛猫紹介をしていましたので、
私も自分の猫を紹介して、このブログを締めたいと思います。
ありがとうございました。
「いいね!」